2011年10月30日日曜日

数学に感動する頭をつくる



数学教育業界で有名な栗田先生の本です。本書は2004年に出版されていますが、その単行本の携帯版です。数学を身につけるためにはどんな能力が必要で、そのためにはどのようなことに気をつければよいのか解説している本です。 数学を勉強していて、伸びる生徒と伸びない生徒はどこに違いがあるのか。様々な能力開発について紹介しています。「自ら考え工夫する力をつける」というのは、数学には限らず大事なことですね。子どもが中学受験や高校受験・大学受験を控えているという親御さんにも参考になると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

リモートワークについて

また久しぶりにブログを書きます。最近はリモートワークで、通勤時間が減ったことにより、より時間が有効活用できるようになったので、また読んだ本のアウトプットをする機会をまた作っていこうと思います。 3月ごろからずっとリモートワークをやってきており、はじめは慣れない部分もあり、効率...